無料ホームページなら お店のミカタ - 

クラーク整骨院(厚別森林公園新札幌交通事故治療) | 日記 | 「鍵」は毎日の生活と親子の会話


MAP


大きな地図で見る

クラーク整骨院(厚別森林公園新札幌交通事故治療)

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 011-378-9187


クラーク整骨院(厚別森林公園新札幌交通事故治療) 日記

TOP > クラーク整骨院(厚別森林公園新札幌交通事故治療) 日記 > 「鍵」は毎日の生活と親子の会話

「鍵」は毎日の生活と親子の会話 (2023.06.09)


五感で感じて吸収する

 家庭にモンテッソーリ教育を取り入れる“おうちモンテ”では、「言葉」と「体感」にこだわります。子どもたちは毎日の生活の中で、五感で感じる全てのことを、無意識のうちに吸収していきます。
 体感するとは、文字通り、体そのものを使って「感じる」ということ。感じて、吸収したものに言葉を付けてあげることで、子どもは知識を身に付け、世界の見方を育てていきます。その鍵になるのは、毎日の生活と、親子の会話です。

 子どもは普段の会話から、さまざまな概念を学んでいくので、例えば、ごはんを食べる時に、「今日のニンジンは薄く切ってみたよ」「おみそ汁、おいしいね」など、「子どもの目の前にあるもの」=「体感できるもの」を中心に会話してみる。幼稚園や保育園の帰り道に一緒に空を見上げて、「空がきれいだね」と話す。
 親御さんができそうなタイミングで構いません。こうした時間を持つことで、特別な場所や経験がなくても、日常生活の中で「言葉」と「体感」を楽しむことができるのです。

突然、声をかけない

 子どもがすることは、親からしてみれば、手間がかかったり、人目が気になったり、「いたずらでは?」と思うようなことも、たくさんあります。そもそも、子どもの感覚と大人の感覚は違います。命の危険が及びそうなこと以外は、子どもがやっていることをいきなり止めるのは、もったいない。
 子どもを制しそうになった時は、「またやってるな」と思いながら、10秒だけ待ってみることをお勧めします。待つことで、親は感情的に子どもを叱ったり、子どもの活動を止めてしまったりするのを防ぐことができます。また、子どもの好きな物や動作をキャッチする力を親自身が培うことにもなります。
 「10秒も待てない!」という方は、まず突然、声をかけないことを意識してみましょう。例えば、食器洗いが終わって、次に子どもをお風呂に入れなきゃと思った瞬間、「お風呂、入ろー」と伝えていませんか。親は自分のペースで子どもに指示をしたり、声をかけたりしてしまいがちです。
 ですが、親が家事をしている間、子どもにも、自分の時間があったわけです。それを自覚して、“子どもの時間にお邪魔する”ぐらいの気持ちで、「待ってみる」。それから声をかけても、遅いなんてことはありません。

親は“先生”にはなれない

 子どもに“良い環境”を与えたいと考える親御さんは多いでしょう。モンテッソーリ教育でいう「環境」には、習い事やおもちゃなど物理的な環境を整えることだけではなく、親御さんの振る舞いや話し方、考え方なども含まれます。例えば、夫婦げんかをしたら、子どもの目の前で仲直りする。自分から進んであいさつをする。声をかける。物を出したらしまう。最後まで使う。大切に扱う。他にも、苦手なことにチャレンジしたり、好きなことを思い切り楽しんだりする。こうした親の姿勢が子どもに伝わっていきます。
 こう聞くと、「ちゃんとしなきゃ」と、肩に力が入ってしまいますよね。「ちゃんと」があるから頑張れるところもありますが、そこに縛られすぎる必要はありません。親も人間なので、落ち込みもするし、失敗だってします。それも全部含めて、親が成長していく姿や懸命に生きる姿をお子さんに見せてあげてほしいのです。
 モンテッソーリ教育には、「大人の心得12カ条」という行動指針があります。その中に、「子どもに接する時は、親の所有物としてではなく、一つの人格を持った人間として接しましょう」とあります。
 子どもに、あれもこれも教えようとしてしまうかもしれませんが、親は“先生”にはなれません。なる必要もありません。育児を「子どもを育てるもの」と考えるのではなく、「自分たち家族で育っていくもの」と考えてみてください。「正しい育児」ではなく、「自分らしい、わが家らしい育児」を見つけていくのです。おうちでモンテッソーリ教育のエッセンスを取り入れながら、親子で楽しく成長してもらえたらと思います。

モンテッソーリ・ホームレッスン代表 菅原陵子さん

#整骨院#クラーク整骨院#厚別区整骨院#交通事故治療#整骨院 厚別 
#厚別区 整骨院#厚別区交通事故治療#六層連動操法#活性酸素療法
#コロナ後遺症
#厚別ハンドボールクラブhttps://www.instagram.com/atsubetsuhc/

※LINE予約・お問い合わせ24時間受付中https://line.me/R/ti/p/@foh1993m

1.友だち追加 2.希望日時送信 3.当院から返信 4.予約完了

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 Tomiyoshi ドラムスクール 町田教室ハローストレージ春日井インター 理髪館kotesashiまつおか鍼灸整体院和ダイニング 花一華