活性酸素・温熱療法・ファシアに特化し、交通事故をはじめ痛みからの解放と生涯歩ける身体に整えます
TOP > クラーク整骨院(厚別森林公園新札幌交通事故治療) 日記 > 生活資金貸付で追加対策
総合支援 最大60万円を増額
緊急小口 返済免除要件示す
コロナ禍による失業で困窮している人などに生活再建までの一定期間、資金を貸し付ける「総合支援資金」について厚生労働省は、1世帯当たりの限度額を最大60万円増額する方針を決めた。全国で実施する。
生活資金への支援を巡っては、コロナ禍を踏まえて現在、2人以上の世帯の場合は総合支援資金を最大120万円貸し付ける特例措置が講じられている。併せて、一時的な生活資金として同20万円の「緊急小口資金」が貸し付けられている。
その上で、今回の総合支援資金再貸し付けの対象は、昨年3月の特例貸し付け開始から今年3月末までの間に、緊急小口・総合支援両資金の貸し付けが終了した世帯。申請期限は今年3月末まで。再貸し付けを契機にさまざまな支援につながるよう、要件として申請前に、自治体の生活困窮者支援の窓口「自立相談支援機関」で相談支援を受ける必要がある。厚労省は申請の受け付け開始時期を「できる限り早期」とし、詳細は追って公表するとしている。
一方、厚労省は、緊急小口資金の償還(返済)免除要件も2日に発表。2021年度または22年度において、借受人と世帯主が住民税非課税であると確認できた場合に一括免除を行うこととした。総合支援資金の返済免除要件は引き続き検討する。
#交通事故対応#労災対応#六層連動操法#温熱療法#活性酸素除去療法#新型コロナウイルス不活化空気清浄#クラーク整骨院