クラーク整骨院(厚別森林公園新札幌交通事故治療) | 日記 | 会社と家族を守る経営アドバイザー
2017/08/07
会社と家族を守る経営アドバイザー
【新規事業】
新規事業にチャレンジすることは
とてもいいことだと思っている。
しかし、いつやるかがポイントだ。
失敗する多くの経営者は
今の事業が悪化してから
新規事業で一発ホームランを狙う。
これでは上手く行かない。
成功したいなら
いい時期、つまり儲かっている時に
新規事業にチャレンジすべきだ。
会社がしんどくなって
新規事業に手を出すと
お金がない中でやるしかない。
それでは制限がありチャレンジできない。
余力が残っている間に
チャレンジするのが鉄則である。
事業を上向きにするには、
必ず燃料を満タンにして
アクセルを目一杯踏まなければダメだ。
中途半端なエンジンをふかす程度では
加速して走らない。
商売にも旬がある。
中小企業の場合にどこまでの投資額をして
どこまでの期間で黒字化しなければ
やめると言う事を決めてから
新規事業にチャレンジすべきだ。
何事も始めるのは簡単で
止める時は難しい。
そのバランス感覚が経営者には必要だ。
【成功する数字の裏側を読み取れる経営者】
中小企業はいくら利益出ても
資金が回らないとアウトだ。
それに即した数字を把握して欲しい。
人には数字で示さないとわからない事が多い。
しかし、その数字が単純明快でないと
意味不明な説明になる。
【会社を引き継かず、事業を引き継ぐ】
少子高齢化でパイが縮み
今までの様な売上や収益が上がらない。
残っている借金が今まで通りに
返済出来ない状況に陥っている。
じっと耐え忍び借金を返して
乗り越えていくやり方はもう通用しない。
何年も耐えることに時間を費やす時代でもない。
昔のやり方では芽が出ない時代だ。
時代の流れに即応した経営を実践しないと
これから始まるIot・AI・ロボット化などの
第4次産業革命についていけない。
【地方銀行が狙い目】
他県の地銀が出店しているなら
他県の地銀と取引するのをお勧めします。
他県から出店してきているのは、
融資する為に出店している。
お金を集める為に出店してない。
今取引している銀行が
いつどうなるかわからない時代である。
会社として融資を受けられる銀行のポケットを
少しでも多く確保することも
経営者としてのリスクヘッジである。
【明快かつ簡潔さが人を動かす】
小泉首相はいつも端的に
明快かつ簡潔にしゃべっていた。
だから、国民からも支持された。
何度も何度も同じことを伝えた。
成功している経営者は、
絶対に難しい言葉を使わない。
何度も何度も同じことを伝えている。
そして、社内全体に浸透している。
Jライフサポート 三條 慶八さん
←
→
>
日記の一覧に戻る
基本情報
サービスメニュー
日記
MAP
クーポン
[0]
店舗TOP
ペ-ジの一番上へ戻る
街のお店情報
PCサイト
[PR]
株式会社カービューティーサービス カービューティーパーク相模原本店
Savian Hair garelly
Sourire ~hair/face~ 安八 理容室 美容室
スナックange アンジェ 東加古川
洋服お直し 絲